知らなきゃ損!仕事のできる女性がダイエットする5つの理由

仕事のできる女性を目指して、必死に働いているけど、頑張ってもイマイチ成果が上がらないし、毎日疲れていて肌も荒れちゃう…そんなあなたに朗報。仕事の必須スキルが身について女子力もアップしちゃう!
そんな夢のような方法があること、ご存知ですか?
それが – – – – – – 「ダイエット」なのです。
「えー!? 女子力はわかるけど、仕事とダイエットは関係ないでしょ?」という声が聞こえてきそうですね。
実は、スタイルの良さは仕事の成否に大きく影響してしまいます。おまけに、-ダイエットが成功する仕組み-と、-仕事が成功する仕組み-はまったく同じなのです!
だから仕事のできる女性はダイエットにも難なく成功してしまうものなのです。
では、「ダイエットする5つの理由」に加えて「仕事が成功する秘訣」も合わせて紹介しますね。
知らなきゃ損!仕事のできる女性がダイエットする5つの理由
スタイルが良いだけで、4割知的に見える!
欧米では、太っていると自己管理がなっていないと見られ、出世できないというのはよく知られた話です。
ベストセラーになった『いつまでもデブと思うなよ』の著者・岡田斗司夫さんは50キロの減量に成功した際、来る仕事ががらっと変わり、今まではいかに知識があってもデブキャラとしてしか見られていなかった、痩せることで知識人としての仕事がどっと増えた……と語っています。
見た目がすべてではないですが、見た目で損をするのはよくある話。
営業職のあなたはもちろんのこと、事務職のあなたも上司や同僚から「デブキャラ」だと思われてしまうととっても損!
スタイルの良さで4割知的に見え、仕事が4割うまく回ると思ってください。
自己コントロールができると、自信につながる!
ダイエットをして痩せた人には、もともと細い人にはない独特の輝きがあります。それは「自分のコンプレックスを自分で克服した」という自信からくる輝きです。
仕事はいつも、自分との戦いです。つらい仕事でも、投げ出さずにコツコツやれる?イヤな顧客とも笑顔でやりとりできる?
集中力を途切れさせないで打ち込める?
自信がない人は、「どうせ私は今回も投げ出しちゃうんだ…」とか、「やっても無駄、無駄」という気持ちが邪魔をして、自分との戦いに負けてしまいます。
でも、ダイエットを通じて自己コントロールの力を取り戻せば、どうでしょう?
「私は、自分で自分をコントロールできる!」という強い自信が生まれます。見た目が変わることで同僚や上司からの覚えも良くなり、ますます輝けるのです。
「でも、私って意志が弱いから、ダイエットが成功しなさそう……」というあなたには、ちょっとしたコツがあります。
それは、「小さな成功体験」で自信をつけるのです。
お菓子を一回我慢する、階段を一階分上る、など、小さな小さなダイエットを一回だけやってみましょう。
やってみたら、スマホでも手帳でも良いので、「お菓子を我慢した!」などとメモしましょう。
この時、結果は気にしないのがコツ。「これで○kcal消費した」などと考えると、後で気がゆるんでドカ食いにつながりかねません。
あくまでも「やった自分」を褒めることに注力してください。一回できましたか?それでは、もう一回やってみましょう。それが終われば、もう一回。
これを繰り返すことで、痩せることはないかもしれません。でも、「自分をコントロールできる自信」のタネがあなたの中に蒔かれるのです。
一ヶ月〜二ヶ月もすれば、自己コントロール力がぐっと上がり、楽にダイエットが始められるでしょう。
PDCAサイクルを回して、成功パターンを掴むのが真のダイエット
ダイエットの成否は、方法のせいだと思っていませんか?
このコラムでは、ダイエットの方法はお教えしません。ビリーズブートキャンプでも、レコーディングダイエットでも、モムチャンダイエットでも何でも構いません。
成功と失敗のパターンさえ知っていれはOKです。
ダイエットに失敗する人は、ある「パターン」に必ずハマっています。それは、「過程と結果を冷静に検証しない」ということ!新しいダイエット方法にすぐ飛びつき、効果がなかったり飽きてしまったりしても、「どうして効果がなかったのか/飽きたのか」をじっくり検証せず、また次の方法に飛び込んでしまう人。もしくは、ギリギリまで食べるのを我慢したあげく、リバウンド……なんて罠にハマってしまう人。
●どんな方法が自分に合っているのか?
●結果が出ているか?
●不自然な目標(一ヶ月で10キロ痩せる!など)でないか?
を、きちんと考えられていないからこんな罠にハマるのです。
本当に効果のあるダイエットに必要なのは、
●何ヶ月で、どんな方法で、何キロ痩せるという無理のない現実的な計画を立てる
●実際にやってみる
●定期的に体重を量り、効果があるかチェックする
●チェックを元に、計画を改善していく→最初に戻る
このサイクルなのです。
これ、ビジネスシーンで見たことがありませんか?そう、勘のいいあなたはお気づきですね。これは「PDCAサイクル」と呼ばれる、
Plan
Do
Check
Action
というビジネスの基本なのです。
計画を立て、実行しながら定期的にチェックして改善をはかり、成功パターンを掴むというもの。このスキルがダイエットを通して身につけられるなら、やってみない手はありませんよね。
健康はすべての要!
ダイエットによって得られるのは美だけでなく、健康もまた然り。無理なダイエットは身体を壊しますが、仕事のできる女性のダイエットは健康を損ないません。
なぜって?
身体を壊すような無理なダイエットは駄目だ!と、3.のPDCAサイクルの中で気付いて、やめているからです。
ちょっとイヤな話をしますが、20代はバリバリ働けても、30代になってくると体力は落ちてくるもの。
特に、女性は男性に比べて30代での体力の落ちは激しいです。健康に気を使っていないと、体調を崩したせいで自分よりもずっと仕事のできない男性にみるみる追い抜かれて…なんてことが実際にあるのですよ。
身体を軽くして、食生活も健康的にすることで、よりバリバリ働ける身体を作るのが、仕事のできる女性にとっての真のダイエットなのです。
成功体験があなたを美しくする
ダイエットを続けることで得られるものは、美しい身体だけではないのです。
●自分のダイエットが間違っていないか、客観的に考える力
●自分の体型が美しいか、厳しくチェックする冷静さ
●自分で自分をコントロールできる楽しさ
●健康でバリバリ働ける身体
を、いつの間にかあなたは身につけていることでしょう。この能力は、あなたの仕事も助けてくれます。
いつしかあなたは、自分の仕事ぶりを客観的に冷静に見て、良い方向に修正していく能力が身についていることに気付くでしょう。
また、ダイエットは他の美容法に比べて、周囲に与えるインパクトが大きいものです。
そのため、「痩せた?」「キレイになった」などと周囲から言われることで、女子力に対する自信もつくことでしょう。
そう、ダイエットが成功することで、仕事やプライペート、もしかしたら恋も!? 成功体験がたくさん得られるのです。
そして成功体験を得ることで成功に対するアンテナが敏感になり、色々な物事が上手く回ることに気付くでしょう。
「そんなにうまくいくはずがない」って?
でも、考えてみてください。
ずーっと失敗ばかりしていると、いつしか猫背になって、何をするにも諦めムードで力が出なくなってしまった経験はありませんか?
逆に、何かがうまくいっていると嬉しくて、自信がついて、その力で他のことにチャレンジしていける……そんな経験はありませんか。
自信があると、フットワークが軽くなり、その分良いことや嬉しいことがあなたの手に飛び込んできやすくなるのです。
今日のまとめ
知らなきゃ損!仕事のできる女性がダイエットする5つの理由
人生の転機は誰の人生にもやってきますが、30代女性にも、決断しないといけないたくさんの人生の転機が訪れます。選択肢の増えた女性の人生だから迷いも悩みもたくさんありますが、「キャリアかプライベートか」のどちらかに人生すべてを賭ける時代は終わりました。
人生のフェーズごとに、あなたの幸せな人生のために、どちらも必要に応じて選んでいいのです。どんな人生の転機もあなたのプラスに変えて、「あなただけの素敵な人生」を作っていきましょう。
・ スタイルが良いだけで、4割知的に見える!
スタイルの良さで知的魅力度が4割増しになり、仕事が4割うまく回り始めるのです。ダイエットで自己管理をきちんとすることが出世への近道かもね(^-^)/
・ 自己コントロールができると、自信につながる!
お菓子を一回我慢する、など、小さな成功体験で自信をつけていきましょう。自分のコンプレックスを自分で克服していく行為が大切なのですね。
・ PDCAサイクルを回して、成功パターンを掴むのが真のダイエット
計画を立て、実行しながら定期的にチェックして改善をはかり、成功パターンを掴むというもの。このスキルがダイエットを通して身につけられるなら、やってみない手はありませんよね。
・ 健康はすべての要!
ダイエットによって得られるのは美だけではありません。バリバリ働ける健康な身体を作るのが、仕事のできる女性にとっての真のダイエットなのです。
・ 成功体験があなたを美しくする
ダイエットが成功することで、仕事やプライペート、もしかしたら恋も!? 成功体験がたくさん得られるのです。そして成功体験を得ることで成功に対するアンテナが敏感になり、色々な物事が上手く回ることに気付くでしょう。
この記事を読んだあなたはホントにツイてる(^_-)-☆