腰のくびれをゲットする!30代からの簡単エクササイズ4つ

ノースリーブ、ショートパンツ、ミニスカートなど、職場の男性の目を奪うようなファッションで仕事がしたい!
でも、「ボディラインに自信がない」うーん、ボディを気にして露出度の少ないファッションで守りに入っていたら、男性から愛されることは難しいかも。
そこで今回は、美しいボディラインを作るための簡単エクササイズを紹介します。これで愛されボディをゲットして、自由にファッションを楽しみましょう。
腰のくびれを作るポイントは、お腹をすっきりさせること、ひねりを加えた動きを行うこと。ろっ骨周りと脇腹をすっきりさせること。
この部分を特に意識してオフィスでも出来るエクササイズをご紹介します。
腰のくびれをゲットする!30代からの簡単エクササイズ4つ
お腹をすっきり、座ったままエクササイズ
デスクワークは座りっぱなしで血行も滞りがち、でも席をたびたび立ってる暇なんてないし・・・
だったら血行を良くしながら、お腹すっきりボディを手に入れましょう。後ろの方を気をつけながら、少し椅子を後ろに引き、深く腰掛け背筋を伸ばします。
へそに力を入れる感じでつま先をあげ、脚が真っ直ぐになったら足首をぐるぐる回しましょう。
これを5セット腹筋を意識しながら足をキープするのがポイントです。
足首を回すことにより血行が良くなるので、頭もすっきりします。ちょっと疲れて頭が回らないなと思ったら試してみてください。背もたれに背中をつけないで、背筋を伸ばし腹筋を使うのがポイントです。
椅子の背もたれ利用でひねりエクササイズ
腰のくびれを作るのに、ひねりエクササイズがいいってわかってるけど・・・
ひねりエクササイズって苦手なんだよね・・・身体が硬いから。そんな声が結構多いですが、椅子を使うと意外とすんなり出来るって知ってますか?
ポイントは椅子の半分くらいの所に浅く腰かけることです。
そして椅子の背もたれを掴む感じで上半身をひねる。必ず左右同じ回数で行ってください。
この時に下半身はあくまで真っ直ぐ前を向いたまま、上半身はダラっとひねらず姿勢をまっすぐ腹筋を締めた状態で行うのがベストです。オフィスワークでがっちがちに固まった背中をほぐすのにも最適ですよ。
ただ、あまり無理しないように、自分の体の状態に合わせてひねりましょう。
書類に目を通しながらも肋骨周りスッキリ
長時間仕事をしていると、疲れから姿勢が崩れがちですね。
見た目にも美しくないし、内臓に変な負担がかかってしまうので姿勢は重要です。
肋骨を引き上げるように背中を伸ばして座りながらオフィスワークをしてみてください。その時に腹筋をちゃんと締めないと引きあげた姿勢はキープできません。
最初は慣れないし、筋肉がプルプルして無理~っと思うこともあるかもしれませんが、肩甲骨を寄せ、肩を開いて背筋を伸ばすと姿勢が綺麗になり、ろっ骨周りがスッキリします。腰のくびれ作りになんで肋骨?肋骨から骨盤にかけての
ラインがくびれを美しいものとさせるのです。
引き締まった肋骨からキュッとしまったウエスト、引き締まっていて豊かなヒップラインや無駄な脂肪がついていない下腹そんなグラマラスなラインを手にするにはそれぞれのパーツを引き締め、トータルでのエクササイズが必要となるのです。
ただ座るだけで?と思うかもしれませんが、美しい姿勢をキープし続けることは筋肉を意識し緊張させなければ成り立ちません。
肋骨を引き上げた姿勢は、腹筋も使いますし、背筋も使います。
書類に目を通しながら、美しいボディラインを体に叩き込ませてあげてください。
肩こりも一緒に解消!伸びあがりストレッチで脇をスッキリ
脇腹、体側と呼ばれるラインがもたついていると、美しいくびれは作れません。
そこで座ったまま、少しの時間でも出来るエクササイズをご紹介しましょう。背筋はまっすぐ伸ばし、視線も前に置きます。
腕を耳につけるように上げ、肘は曲げて頭の後ろに置き指先が肩に触れる形を作ります。もう片方の手で肘を引き寄せます。
このとき、心もち上に伸びあがる感じで体側を伸ばします。腕から脇腹がグーーーーッと伸びる感覚が大事です。脱力した時の気持よさは格別です。
腕回りの血行が良くなるので、肩コリ解消にもばっちりです。
今日のまとめ
腰のくびれをゲットする!30代からの簡単エクササイズ4つ
美しい愛されボディを手に入れた自分をイメージしてみてください。
今までためらっていた露出度の高い服やお洒落なスタイルなど自由自在に着てオフィスを歩く姿。たくさんの人の視線も怖くない!美しく素敵なボディになって、自信を持って颯爽と仕事をする自分の姿。
エクササイズの積み重ねと、食生活のバランスの調整で美しいボディは作られ、維持されます。自分に自信がないとか、コンプレックスってうじうじしててもなくなりません。悩んでる時間があるなら、ほんのちょっとづつでも努力することで改善していくのがいいじゃないですか。
守りじゃなく、攻めの姿勢は忘れずにおしゃれも恋も楽しみましょう~♪
・お腹をすっきり、座ったままエクササイズ
・椅子の背もたれ利用でひねりエクササイズ
・書類に目を通しながらも肋骨周りスッキリ
・肩こりも一緒に解消!伸びあがりストレッチで脇をスッキリ